IBBPセンター推進事業

生物遺伝資源のバックアップ保管をさらに広げることを目的とした事業を展開・推進しています

バックアップ保管

大学連携バイオバックアッププロジェクト ( IBBP ) は、研究途上の生物遺伝資源をバックアップ保管する体制として、東日本大震災を機に 2012 年から始まりました。

生命科学研究をはじめ、様々な分野の研究において不可欠な生物遺伝資源が、災害等の不測の事態によって失われる事を防ぎ、安定した研究活動を支援します。

IBBPセンターは、様々な種類の生物遺伝資源を集中してバックアップ保管する施設であり、このプロジェクトの中核拠点として事業を推進しています。

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 基礎生物学研究所に設置されています。

バックアップ保管の詳細はこちら

共同利用研究

多種多様な生物遺伝資源の保存を可能にする新規保存技術開発に資する研究を推進するため、基礎生物学研究所では共同利用研究課題を公募し、研究費を助成しています。 ( https://www.nibb.ac.jp/collabo )超低温保存が難しい生物種や組織等の保存技術開発を進めたい方、また保存に有用な薬品の開発や物理現象の解明に向けて研究をされている方などにご応募いただけます。

共同利用研究の詳細はこちら

Cryopreservation Conference(クラカン)

生命科学や低温生物工学等、様々な分野の研究者や技術開発者が集う研究集会を開催しています。超低温保存技術開発に関連する発表と議論をしていただくことにより、研究者間の交流と技術開発の推進をはかっています。

クラカンの詳細はこちら

技術講習会

共同利用研究によって開発された保存技術などを研究者コミュニティーに広げるための技術講習会を開催しています。保存技術を学びたい方、ご自身の保存技術開発に新たな視点を求めている方などのご参加をお待ちしております。

技術講習会の詳細はこちら