[FAQ]  人に関すること

引き取り判断責任者について

引き取り判断責任者とは?

保管期間終了後の取り扱い(保管延長または保管終了)について、申請者(保管委託者)と連絡が取れない場合に、申請者(保管委託者)に代わって判断する役割の方です。

原則としては申請者(保管委託者)判断をするので、申請者(保管委託者)と連絡が取れない場合のみ、IBBPセンターより引き取り判断責任者へ連絡します。

保管期間終了までに申請者引取り判断責任者の両者と連絡がとれない場合は、保管期間終了後、IBBPセンター長判断によりサンプルを廃棄ます。  

「MTA」もしくは「承諾書」をご確認ください。

要件を満たせば、申請者本人が引き取り判断責任者にもなれます。

引き取り判断責任者は、申請の閲覧・編集ができます。また、申請に関する各種連絡メールが届きます。

引き取り判断責任者の要件とは何ですか(重要)

以下の要件を満たしている必要があります。新規申請、追加申請、延長申請の際には、申請作成前に確認してください

1)国内の公的研究機関に所属する常勤研究者(教授、准教授、助教相当)であること。

2)保管期間終了(約3年後)まで現職にとどまる事が可能であること。

引き取り判断責任者を複数登録したい

第一、第二引き取り判断責任者を登録することが可能です。

保管期間途中での変更はできません。

事務連絡担当者について

事務連絡担当者とは?

事務連絡担当者は申請者と情報を共有することができるため申請に関連する連絡や事務手続きを申請者と分担することができます。

事務連絡担当者は申請の閲覧や編集《IBBP-easy》IBBPセンターからの全ての通知を受信できます

こんな方を登録してください。

・申請者や引き取り判断責任者と直接連絡が取れる方

・申請に関する情報と通知を共有しても良い方(研究室内でサンプル管理や事務を担当されている方)

事務連絡担当者は複数名を登録することが可能です。

各種申請の開始と提出は申請者(保管委託者)のみが可能です

事務連絡担当者の登録、追加、変更の仕方について

まずは事務連絡担当者の方ユーザー登録してください。

提出前の申請については、申請関係者情報の編集画面よりご登録ください。

提出後、または既に保管中の申請の事務連絡担当者の変更ついては、申請者(保管委託者)よりIBBPセンターご連絡ください(ibbpdesk<at>nibb.ac.jp)。

ユーザプロファイルの登録・変更について

ユーザ登録について

《IBBP-easy》https://ibbp-easy.jp/ へアクセスし、新規ユーザ登録を行うと、本登録用URLが登録したメールアドレスに届きます。(場合によっては数日後になることもあります。)本登録用URLにアクセスしてユーザ登録を完了してください。本登録用URLの有効期限は3日間です。有効期限を過ぎてしまった場合はIBBPセンターへご連絡ください。(同じメールアドレスを2回登録することはできません。)

※郵便番号はハイフンなしで登録してください。

※パスワードは以下を推奨しております。

原則として記号、英小文字、英大文字、数字の全てを組み合わせ10文字以上の十分な長さとし、記号が含められな場合は、12文字以上の長さとする。 電子メールアドレスや氏名から推定できる文字列、辞書等に掲載されている文字列の組み合わせ、文字と数字の置き換え等、探索・推定が容易なパスワードにしない事。

登録メールアドレスの変更

《IBBP-easy》にログイン後、右上に表示されているメールアドレスをクリックすると、プロファイル修正の画面に移行します。「メールアドレスの変更」をクリックし、新しいメールアドレスを入力してください。

変更確認用URLが旧メールアドレスに届きますので、アクセスして変更完了してください。

旧メールアドレスを使用できない状態の方は、IBBPセンターまでお知らせください。

メールアドレスを変更すると、ログイン用E-mailアドレスも新メールアドレスになります。

役職が変わりました

《IBBP-easy》にログイン後、右上に表示されているメールアドレスをクリックすると、プロファイル修正の画面に移行します。「プロファイル変更」をクリックし、現在登録されているプロファイルを確認の上、変更をお願いします。

異動しました

《IBBP-easy》にログイン後、右上に表示されているメールアドレスをクリックすると、プロファイル修正の画面に移行します。「プロファイル変更」をクリックし、現在登録されているプロファイルを確認の上、変更をお願いします。

保管委託者(申請者)が保管開始時の所属機関から外へ異動された

保管開始時に承諾書を提出した場合:再提出してください。

保管開始時に同意書(MTA)を締結した場合:旧所属機関の知財担当部局へ取扱いについて確認してください。

(承諾書・MTAについてはこちら

退職予定です

サンプルの取り扱いについて(保管の継続または保管終了)、IBBPセンターまでご連絡ください。

保管の継続を希望する場合、保管委託者を変更する必要があります。

保管委託者(申請者)の変更に関して

保管委託者(申請者)の任期が3年ありませんが保管を継続できますか

下記のいずれかの方法で保管を継続していただくことが可能です。保管延長申請の際に選択してください。

保管委託者、第一引き取り判断責任者を別の方へ変更する

 IBBPセンター(ibbpdesk(at)nibb.ac.jp)へご連絡ください。必要な手続きについてご案内します。

保管委託者は変更せず、3年後まで現在の役職にとどまることが可能である方を第一引き取り判断責任者とする

 必ず3年後まで連絡の取れるメールアドレスを登録してください。必要に応じてユーザープロファイルに第二メールアドレスを登録してください。